【WBC2023】大会ルールや対戦方式を一挙にまとめてみました!

スポンサーリンク
スポーツ
------- この記事はプロモーションが含まれております -------

2023年のWBCの開催が近づいてきました。

非常に楽しみで、日本チームの活躍が期待されますね。

そんな2023年のWBCの大会ルールや日程をまとめました。

 

スポンサーリンク

 

【WBC2023】大会のルール

WBC2023の大会ルールです。

登録選手や選手入れ替えについて

まずは各チームの選手登録や大会期間中の登録選手の入替についてです。

ルール内容
登録選手数(ロースター)
  • 登録選手数は30名
  • 30名に投手が14名、捕手が2名の登録が必要
指名投手枠
  • 最大10名の投手を指定する事が可能。
  • 最終ロースター提出時に指名投手枠の投手が含まれていない場合は利用することができない。
投手の入替
  • 準々決勝で2名まで投手の入替が可能。
  • 準決勝で2名まで投手の入れ替えが可能。
  • 登録を外れた選手を再登録する事は不可。

指名打者制

ルール内容
指名打者制
  • 同一選手による先発投手と指名打者の兼任も可能
  • 先発投手が降板しても指名打者として残ることが可能

 

投手の球数制限や登板間隔

投手については、球数制限や登板間隔が決まっています。

ルール内容
球数制限
  • 1次リーグは65球
  • 準々決勝は80球
  • 準決勝・決勝は95球
  • 打席中に球数制限に達した場合その打席完了まで投球可能
  • 申告による故意四球(敬遠)は投球数にカウントしない
登板間隔
  • 1試合50球以上:中4日休み
  • 1試合30球以上:中1日休み
  • 2連投した場合 :中1日休み
  • 3連投以上は不可
ワンポイントリリーフ
  • リリーフ投手のワンポイントリリーフが禁止
  • 「最低3人の打者と対戦」または「1イニング終了まで」交代不可
ピッチクロック
  • 投手が球を投げるまでの時間制限の「ピッチクロック」はなし

延長戦・タイブレーク・コールドゲーム・リプレー検証

ルール内容
延長タイブレーク
  • 延長10回よりノーアウト二塁で開始
  • 先頭打者の前の打者が走者となる
コールドゲーム
  • 予選時のみコールドゲームを採用
  • 5回15点差、7回10点差以上の場合にコールドゲームが成立
リプレー検証
  • 準々まで1回、準決以降は2回まで利用可能

 

スポンサーリンク

 

【WBC2023】対戦方式や試合日程

WBC2023の試合日程です。

対戦方式です。

ルール対戦方式
第一ラウンド
  • 各リーグで総当たり方式
  • 上位2チームが準々決勝進出
準々決勝
  • A組とB組の上位2国
  • C組とD組の上位2国
  • 上位4チームが準決勝進出

 

まとめ

今回は2023年のWBCの試合ルールを中心にお届けしました。

やはり注目ルールは投手の球数制限と指名打者制ですね。

大谷選手が指名打者として出場するのかも注目ですね。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました