こんにちは。
ミトです。
7月16日(金)の金曜ロードショーで細田守監督の2009年に公開された
「サマーウォーズ」が放送されますね。
細田守といえば、2021年7月16日に最新映画「竜とそばかすの姫」が公開となりますね。
そんな「サマーウォーズ」でモジュロ演算という聞いたことない演算が出てきます。
凄く気になったので調べてみました。
サマーウォーズのモジュロ演算が気になる!誕生日との関係は?
「サマーウォーズ」のモジュロ演算ですが、物語中で都内にある高校の2年生で、
物理部員の理科系男子の「小磯健二」が、
校内のアイドル的少女で、健二の先輩の「篠原夏希」の
誕生日の曜日を当てたシーンで使われています。
サマーウォーズの主人公のけんじ君がやったモジュロ演算のやり方です。
この一番上の公式に当てはめると年月日から曜日が分かります。
みんなも自分の誕生日とかでやってみましょう。 pic.twitter.com/xqanoWprBg— ペクチャ君ったらメンヘラじゃなさそう。 (@_PE9__) July 3, 2015
モジュロ演算とは
モジュロ演算は割り算のあまりを計算する演算で、「モジュロ演算=曜日を計算する演算」ではない。
具体的に、このモジュロ演算を使って誕生日の曜日を割り出した例を見てみましょう!
①5つの数字を出すところからはじめます。 ・生年月日1994年8月9日でまず 1994年の下二桁である 94÷4=23・・・・1 ・5つの数字を出す間の割り算ではあまりは関係なし ということなので 1つ目の数字23 ・2つ目は 1994年の下二桁をそのまま使い 94なので 二つ目の数字が94 ・3つ目は表を使います表 ↓ 生まれた月 :1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 数字 :1 4 4 0 2 5 0 3 6 1 4 6 となり8月生まれの場合は数字は3となり 3つ目は3 ・4つ目は誕生日の8月9日の 日の部分の9を使うので 4つ目は9 ・5つ目も表を使い 1900年代の曜日を出す場合は0 2000年代を出す場合は6 よって 5つ目は0
②そして5つ目までの数字を足すので129
③この足してしてでた数字を7で割ります そうすると 129÷7=18・・・・・3となります そしてここでやっとあまりを使います
④日曜日~土曜日までを 1~7の数字で示します 日曜日:1 月曜日:2 火曜日:3 水曜日:4 木曜日:5 金曜日:6 土曜日:7
今回の場合は、3なので火曜日となります。 |
今回は「サマーウォーズ」で出てきました「モジュロ演算」について紹介しました。
みなさんも一度、家族や恋人の誕生日の曜日をこの計算でパッと出してみてください。
コメント